新入荷再入荷
肥後象嵌 ミニクロック 置き時計 伝統工芸品 純金細工 熊本 肥後象眼
肥後象嵌 ミニクロック
肥後象嵌 ミニクロック
純金細工
肥後象嵌
熊本 肥後象眼
ミニクロック
純金細工

肥後象嵌 ミニクロック 置き時計 伝統工芸品 純金細工 熊本 肥後象眼

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10620.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f13363023724
中古 :f13363023724
メーカー 肥後象嵌 発売日 2025-04-04 定価 10620.00円
原型 ミニクロック
カテゴリ

家具・インテリア#インテリア小物

商品の説明 【肥後象嵌とは…】 江戸時代から400年続く、熊本県の伝統工芸(人間国宝にも選ばれている)。 刀のつばやキセルなどに金細工が施され江戸のダンディズムとして愛用されていたものを現代調にアレンジしました。 ペンダント、ブローチ、イヤリング、ピアス、ストラップ、ネクタイピン、タイタック、帯留め、手鏡、万年筆、ループタイ、バックル、携帯ストラップ、コンパクト、ボールペン、ペーパーナイフ、ペン立て、鍔、ツバ、純金絵画などの純金細工を数多く取りそろえております。 還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿・百寿・茶寿などの長寿のお祝い・結婚式・成人式・入学式・退職祝い・入学祝い・母の日・父の日・敬老の日のプレゼント・昇進・昇格・退官・栄転・受賞・新築・表彰・記念品などのご贈答に最適です。 【伝統工芸】 熊本の代表的伝統工芸肥後象嵌は、肥後藩主細川三斎公が近江国より鍛冶平田彦造を迎え武具を造らせたことにはじまり、以来三百有余年、刀の鍔、小柄(こづか)等に独特の意匠を凝らし、武家に愛好されてきました。 現代では、郷土の美術工芸品として親しまれていますが、今また、ファッションやインテリアなどの新しい分野にZOGANとして進出しています。 【伝統が息づく匠の技】 (1)布目切り:タガネを使ってヤスリ状の刻みを入れます。 (2)象嵌:素材に純金、純銀を打ち込みます。 (3)錆びだし:錆液を塗った素材を火で暖めて、赤錆を出します。 (4)磨きだし:純金、純銀だけをきれいに磨きだします。 (5)すじ打ち:陰影を付けるために彫刻をして仕上げます。 販売価格 33000円 ●電池はありません
カテゴリー:
家具・インテリア##インテリア小物##インテリア時計
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
香川県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-04 19:16:45

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です