新入荷再入荷
廃絶 郷土玩具 出雲張子 高橋張子虎本舗首振り辰年干支飾り 八岐大蛇 中
八岐大蛇
出雲張子
中
高橋張子虎本舗首振り辰年干支飾り
廃絶
中
出雲張子 高橋張子虎本舗首振り辰年干支飾り
八岐大蛇 中
中
廃絶 郷土玩具
出雲張子 高橋張子虎本舗首振り辰年干支飾り
中
郷土玩具 出雲張子
郷土玩具
廃絶
高橋張子虎本舗首振り辰年干支飾り 八岐大蛇

廃絶 郷土玩具 出雲張子 高橋張子虎本舗首振り辰年干支飾り 八岐大蛇 中

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8820.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f69824703099
中古 :f69824703099
メーカー 廃絶 発売日 2025-04-03 定価 8820.00円
原型 郷土玩具
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

✳︎品名:出雲張子 辰(中) ✳︎工人:高橋孝市 ✳︎状態:元箱あり・栞なし/ 本体概ね良好 / 古品のため多少の傷みはご了承下さい。 ✳︎サイズ:約 高さ12cm×全長21.5cm×幅7cm 島根県を代表する郷土玩具、出雲の『張子虎』の制作者である高橋孝市さんの十二支の作品より首振りの『辰』です。 出雲神話で名高い八岐大蛇(やまたのおろち)は、皇位継承のしるしである天ノ叢雲の劔を遺しました。 出雲ではその大蛇(辰)が採鉱治金や農作物の雨乞い、更には無病息災や立身出世にも霊験があるといってこれを祀り、また出雲神楽の代表的種目ともしています。 本作は、高橋張子虎本舗・高橋孝市さんが出雲神楽の八岐大蛇を独特の首振り玩具として制作したものです。 出雲地方の張子は、江戸末期から活躍した松江の彫刻家、荒川亀斎(1827~1906年)が作った虎の像を原型に、明治の初めに現在の島根県出雲市今市町の職人、高橋熊市が創始したのが始祖と言われています。 出雲張子の虎の特徴は、尾がS字のように曲がって立ち、お尻を突き出し、口を開けたひょうきんな表情と高い技術力で評判となり、年賀切手に採用され、また先代の高橋熊市の虎張子が昭和の時代に皇室に献上されたことがあまりに有名な逸話です。 現在、昭和天皇時代の皇室へ奉納された虎張子は皇居東御苑内にある、代々皇室に受け継がれた美術品などを収蔵する博物館施設「三の丸尚蔵館」で所蔵されているそうです。 しかし、出雲張子の技を代々受け継いできた「高橋張子虎本舗」は、2009(平成21)年に後継者の高橋孝市さんらが相次いで亡くなったことから廃業。 継承できる職人に技が引き継がれることなく、出雲張子の伝統は途絶えてしまいました。 ⤵︎以下検索語句 高橋熊市商店 高橋孝市 #郷土玩具 郷土玩具 民藝 辰年 出雲大社 MUJI 福缶 フォークトイ ガチャガチャ 海洋堂 福徳招来 日本まめ郷土玩具 5月飾り 端午の節句 民芸品 伝統工芸 出雲張子 バーナードリーチ 農民美術 BRUTUS みやげもんコレクション 柳宗悦 美の壺 芹沢銈介 山本鼎 張子辰 高橋熊市 十二支 年賀切手 開運 正月飾り 辰年飾り 干支飾り 松江市 フォークアート folkart folktoy ペザントアート casabrutus 龍の置物 宮内庁御用達 皇室献上品 龍神
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
ブランド:
ムジルシリョウヒン
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description
ブランド
無印良品

Update Time:2025-04-03 19:19:40

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です